【クレジットカードの作り方】申し込み・審査・発行までまとめて紹介

【クレジットカードの作り方】申し込み・審査・発行までまとめて紹介

クレジットカードは、スーパーやコンビニ、ネットショッピングに加え、光熱費や税金まで支払うことができます。クレジットカードを持っていない方は、どのような流れで作るのか、何が必要なのかなど疑問がたくさんあるのではないでしょうか。 この記事では、クレジットカードの申込方法から審査内容、発行にかかる日数までご紹介します。

目次

クレジットカードを作るなら!知っておきたい4つのこと

手のひらの上にクレジットカードが乗っている画像

クレジットカードは申し込んでから発行されるまで日数がかかり、不備があると追加のやりとりが発生するためさらに時間が必要となることがあります。そのため、スムーズに進めるためには必要なものを事前に確認・準備してからの申し込みがよいでしょう。ここでは、クレジットカードの申し込みに必要なものから流れまでご紹介します。

  1. 審査について
  2. 申込方法
  3. 発行までの日数
  4. 用意するもの

1.審査について

クレジットカードを作るときは、カード会社がカード申込者の支払能力の有無を判断する審査があります。主に、以下の2つが確認されます。

・信用情報

過去から現在までのクレジットカードやローンの契約、申し込みに関わる情報です。信用情報はクレジット会社などから収集され、信用情報機関に登録管理されています。

・属性情報

家族構成や勤務先など、本人に関する様々な情報です。審査状況により、勤務先で本当に働いているか確認する在籍確認がおこなわれることがあります。本人と電話がつながれば問題がないため、勤務先にカードの申し込みについて知られることはありません。

2.申込方法

クレジットカードを作るとき、申込方法は主に次の3つがあります。

・インターネット
パソコンやスマホで、作りたいクレジットカード会社のWEBサイトから申し込みます。WEBサイト限定のキャンペーンを実施していたり数分で手続きが完了したりとメリットがあります。

・店頭窓口
銀行や店舗の専用窓口で申し込みから審査・発行までおこなえるだけでなく、クレジットカードを即日発行できる場合もあります。対面のためわからないことや不安なことなど直接聞けるので、手続きに慣れていない方でも安心して申し込みができるでしょう。

・郵送
インターネットが苦手、窓口が近くにないといった場合は、クレジットカード会社に申込書を請求し郵送で申し込みができます。

3.発行までの日数

クレジットカードの発行には「通常発行」と「即日発行」があり、発行にかかる日数が異なります。通常発行はクレジットカードが手元に届くまでに1~2週間かかることが多く、郵送で申し込んだ場合は1ヶ月かかることもあります。

一方、即日発行のクレジットカードには、その場でカード番号が発行されてクレジットカードが届く前にオンライン決済やスマホ決済ができるものや、仮カードが発行されるもの、30分程度でその場で本カードが発行されるものなどもあります。発行までの日数の目安は以下のとおりです。

4.用意するもの

クレジットカードの申し込みには、氏名や生年月日、現住所などが確認できる本人確認書類2点と銀行口座情報が必要です。本人確認書類のうち1点は運転免許証のような顔写真付きのものを提出するのが一般的ですが、用意できない場合は他の書類(各種健康保険証や公共料金の領収書など)をいくつか提出することで発行できる場合もあります。窓口で申し込む場合は忘れずに持参しましょう。郵送の場合はコピーを用意します。インターネットで申し込む場合は、コピーを送付するほかにも、スマホで撮影してアップロードするケースもあります。運転免許証などの本人確認書類は裏面も必要な場合があるため、忘れずにコピーしましょう。

クレジットカードを発行する際に使用する傾向のあるものは、以下のとおりです。

本人確認書類

  • 運転免許証または運転経歴証明書(住所変更がある場合は裏面も必要)
  • マイナンバーカード(顔写真のあるもののみ有効)
  • 住民票の写し(発行日から6ヶ月以内のもの)
  • 各種健康保険証(裏面に記載がある場合裏面も必要)

支払い口座

各金融機関のキャッシュカードもしくは、通帳(口座番号がわかるもの)
※ゆうちょ銀行の場合は通帳番号が必要です。

クレジットカードの作り方【インターネットで申し込む場合】

テーブルの上にあるパソコンを笑顔で操作している男性

インターネットから申し込む場合は、各カード会社のWEBサイトから申し込みができます。必要事項を入力するだけなのでかんたんです。この項目では、申し込みから発行までの流れや受け取り方法をご紹介しますので参考にしてください。

  • 発行までの流れ
  • 受け取り方法

発行までの流れ

つくりたいクレジットカード(クレジットカード会社)が決まったら、以下の流れで申し込みます。

  1. クレジットカード会社を選択する
  2. 申込ページに必要事項を入力する
  3. 本人情報を入力する
  4. 審査とクレジットカードの発行を受ける

1.クレジットカードは、年会費が無料のものから特典の充実した有料のものまであり、自分のライフスタイルにあったものを選ぶとよいでしょう。作りたいクレジットカードのWEBサイトにアクセスし、申し込みページを開き入力します。

2.申込ページで必要事項の入力をおこないます。誤った情報を登録しないように、入力内容を念入りに確認しましょう。また、虚偽の申告は絶対にしてはいけません。なお、利用金額の引き落とし口座は、申し込みの段階で設定するのが一般的です。

3.信用情報や属性情報が確認され、審査が完了するとクレジットカードが発行されます。発行されたクレジットカードを受け取ったら完了です。

受け取り方法

クレジットカードを申し込むときに、自宅で受け取るか、店頭窓口がある場合は店頭での手渡しかを選べます。どちらも本人しか受け取りができません。

また、自宅での受け取りには、簡易書留・本人限定受取郵便・受取人確認サポートの3タイプがあります。なかでも本人限定受取郵便は、受け取り時に本人確認書類が必要です。配達時に本人が不在の場合は、不在連絡票か本人限定受取郵便物の到着のお知らせが投函されます。

クレジットカードの作り方【店頭や郵送で申し込む場合】

白い服を着た人物が郵便ポストに書類を投函している画像

店頭申し込みはその場でクレジットカード会社のスタッフさんにわからないことを相談したい方、郵送申し込みは非対面なので接触を避けたい方におすすめです。ここでは、店頭・郵送それぞれの申込方法をご紹介します。

  • 店頭での申し込みの流れ
  • 郵送での申し込みの流れ

 店頭での申し込みの流れ

窓口や専用カウンターで作る流れは以下のとおりです。

  1. 店頭で申込書を受け取る
  2. 書類の記入を行う
  3. 審査とカードの発行を受ける

店頭でクレジットカードを作る際は、店頭で申込書をもらいます。受け取った書類に必要事項を記入しましょう。店頭なので、わからない箇所があればすぐスタッフに聞くことが可能です。また、本人確認書類や引き落とし口座の情報が必要になるため、持参して行くとよいでしょう。

クレジットカードの審査はその場でおこなわれることが多く、すぐに審査が終わる場合もあります。しかし、信用情報や属性情報の確認に時間がかかる場合もあるため、時間には余裕を持っておくとよいでしょう。

店頭で申し込むとその場で受け取ることができます。当日発行できない場合は、後日、郵送や店頭での受け取りになるでしょう。

郵送での申し込みの流れ

郵送での作り方は、以下のとおりです。

  1. 郵送用の申込書を用意する
  2. 必要事項を記入
  3. 本人確認書類をコピーして同封し返送する
  4. 審査を受けカード発行を受ける

郵送の場合は、申込書をWEBサイトからダウンロードするか請求する、店頭でもらうといういずれかの方法で入手します。ほかの流れと同様に申込書に必要事項を記入しますが、ここで記入漏れや不備があると、クレジットカードができるまでに時間がかかるのでよく確認しましょう。

また、本人確認書類の同封を忘れないようにしましょう。運転免許証や健康保険証など裏面にも記載があるものは裏面のコピーも必要となる場合があるため、申込書に記載されている指示をよく確認してください。

申込書がクレジットカード会社に届いたら審査が開始され、無事完了するとクレジットカードが発送されます。

クレジットカード受け取り後にすること

クレジットカードを受け取ったら、カード券面にローマ字で記載されている氏名の確認をします。間違いがなければ、カードの裏面にある署名欄に自筆でサインをしましょう。

クレジットカードに不備がなかったら、クレジットカード会員向けのオンラインサービスに登録しておきましょう。毎月の利用明細や契約内容、登録情報、クレジットカード会社の連絡先などが確認できます。

クレジットカード作りでチェックしたい6つの項目

アルファベットのパーツで作られたPOINTという文字とそれを指す人差し指型の指差し棒

クレジットカードを選ぶ際には、年会費だけを重視するのではなく、年会費に見合った付帯サービスがあるのか、ポイント還元率が何%なのかなどもチェックすることが大切です。ここでは、チェックしておきたい6つの項目をご紹介します。

  1. 年会費
  2. ポイント還元率
  3. 支払方法
  4. 利用限度額
  5. 付帯サービス
  6. スマホとの連携

1.年会費

クレジットカードの年会費は、無料のものから数千~数万円のものまであります。しかし、年会費の有無だけで決めるのは、おすすめできません。

年会費が無料だとお得感がありますが、年会費以上にお得な特典や自分がよく利用しそうな特典がついているものがないかチェックして選ぶことがポイントです。

2.ポイント還元率

クレジットカードには、利用額に対してポイントが還元されるものもあります。クレジットカード会社によってポイントの還元率は異なるため、ポイント還元率がどのくらいなのかを確認しましょう。

入会特典として、ポイント還元率が高くなったり数千円分のポイントが付与されたりする場合もあります。クレジットカードを作る前にチェックしておきましょう。

3.支払方法

クレジットカードには、「一括払い」「分割払い」「リボ払い」「ボーナス払い」の支払方法があります。自分で選択できる場合もありますが、一括払いのみ、分割払いには対応していないというクレジットカードも少なくありません。

そのため、申し込みをする前に、クレジットカードで自分が何を買おうとしているかイメージしながらどの支払方法に対応しているか確認しておきましょう。

4.利用限度額

利用限度額は、クレジットカードの利用可能枠の上限のことをいいます。普段のお買い物で使うショッピング枠と、借り入れができるキャッシング枠を合算したものが利用可能枠です。これらは、申し込み時に設定されています。

知らずにクレジットカードを利用していると、気づかないうちに上限に達してしまうこともあるでしょう。郵送時の書類やWEBサイトでかんたんに確認できるため、しっかり確認しておくことがおすすめです。

5.付帯サービス

クレジットカードにはポイント還元サービスのほかにも、旅行傷害保険や盗難・紛失保険の付帯、サポートデスク、空港ラウンジの利用といったサービスが付帯されていることがあります。

クレジットカードの種類によって付帯サービスの内容は異なるため、サービスを重視したクレジットカード選びをする方は要チェックです。

6.スマホとの連携

QUICPayTM(クイックペイ)やID(アイディー)に対応するクレジットカードであれば、iPhoneはApple Pay 、AndroidはGoogle Payに設定することで、スマホをかざすだけでクレジットカード決済ができるようになります(一部対応しないスマホもあります)。QUICPayTM(クイックペイ)やID(アイディー)で決済できれば、スマホひとつでお買い物ができ、よりスピーディーなお支払いが実現するでしょう。 

また、QR・バーコード決済アプリにもクレジットカードを登録できるものがあり、クレジットカードとの組み合わせによっては、ポイントを二重取りできる場合もあります。スマホ決済に興味がある方は、クレジットカードを選ぶ際にスマホ決済に対応するかどうかを確認し、ポイント還元などの観点から相性の良さにも注目してみるのがおすすめです。

クレジットカードの気になる疑問を解決!

若い夫婦が疑問を感じている面持ちでパソコンの前に横並びに座っている様子

クレジットカードの発行には審査や年齢制限があるため、「専業主婦や学生は発行できないのでは」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。ここでは、その疑問を解決していきます。

  • 専業主婦でもクレジットカードを作れる?
  • 学生でもクレジットカードを作れる?
  • 高校生・中学生がカードを作る方法はない?

専業主婦でもクレジットカードを作れる?

専業主婦がクレジットカードを作る場合は、配偶者を含めた世帯収入や預貯金の情報が審査対象になります。そのため、専業主婦でも本人名義のクレジットカードが作成可能です。

また、「家族カード」を発行しているカード会社もあります。家族カードは、本会員のクレジットカードに紐付けして発行するクレジットカードのことです。年会費が無料または低価格になり、本会員と同様のサービスを受けることもできます。

ただし、利用限度額や利用明細、ポイントが本会員と共有になるケースもあるため、いくら使ったのか、何に使ったのか知られたくない、という方には向いていません。

家族カードの申し込みタイミングは「新規で申し込みの際に家族分を同時に申請」と「すでに契約済みのクレジットカードに追加申請」の2つです。状況に合わせて作成できます。

学生でもクレジットカードを作れる?

2022年4月1日から成人年齢が引き下げられ、18・19歳の方は親の同意なしで申し込みができるようになりました。ただし、18歳であっても高校生はクレジットカードや家族カードを作れないことがありますのでクレジットカード会社の規約を確認しましょう。

また、18歳以上の若年層が持てるクレジットカードは、一般的なものに加えカード会社によっては以下のような専用カードが選択できます。

・学生専用カード

大学や大学院、短大、専門学校の学生が対象のクレジットカードです。在学中は年会費が無料になったり、ポイントサービスも充実していたりします。

・若者専用カード

「18~25歳」「20代」といった若者をターゲットにしたクレジットカードです。年齢制限を超えていなければ、学生でない方も申し込めます。年会費無料など、若者にとってうれしい特典やサービスが充実しているケースが多いでしょう。

高校生・中学生がカードを作る方法はない?

一部のクレジットカード会社では高校生にもクレジットカードを発行するケースがありますが、「中学生は除く」とするのが一般的です。高校生や中学生がキャッシュレス決済を始めるなら、「デビットカード」や「プリペイドカード」を利用する方法もあります。。

・デビットカード

支払うと同時に、口座から即時にお金が引き落とされるカードです。年齢制限は「満15歳以上」であることが多いでしょう。ただし、中学生は申し込めない場合もあります。またデビットカードのなかには、申し込み時に保護者の同意が必要なものと、そうでないものがあります。

・プリペイドカード

あらかじめチャージした金額の中で決済ができるカードです。プリペイドカードには審査がありません。「6歳以上」や「12歳以上」などから申し込めるものや、一切年齢制限がないものもあるため、子どもでも利用できます(ただし、保護者の同意が必要なケースがあります)。

Visaプリペイドカード「Kyash」なら誰でもかんたんに作れる!

3人家族がスマホを持ちながら横一列に並んでいる様子

Kyashは、アプリをダウンロードするだけで審査・書類不要でVisaプリペイドカードが無料発行できます。この項目では、Kyashの利用方法などをご紹介しますので参考にしてください。

  • 作り方はとってもシンプル!すぐに使えて便利
  • Visaプリペイドカードだからいろんなお店で使える

作り方はとってもシンプル!すぐに使えて便利

審査・書類不要の「Kyash Card Virtual」は、メールアドレスや電話番号を登録すれば最短1分でアプリ上に発行されるVisaプリペイドカードです。アプリをダウンロードして無料登録するだけでかんたんにキャッシュレス決済が利用できます。

また、Kyashは年齢制限がないためクレジットカードを作れない年齢の方でも発行可能で、あらかじめ使う分だけ入金するプリペイド式のため使いすぎる心配がないためおすすめです。

詳しくはこちらから(参考: 『選べるカードタイプ』)

Visaプリペイドカードだからいろんなお店で使える

物理的なKyashのリアルカードを発行すると、さらに使えるシーンが広がります。オンラインショップでの決済はもちろん、コンビニやスーパー、ドラッグストア、街中のVisa加盟店で利用可能です。日常のお買い物で使いやすいプリペイドカードのため、快適なキャッシュレス生活が送れます。

また、決済金額の最大1%のKyashポイントが付与されることや、サインレス決済やタッチ決済、海外利用にも対応しています(「Kyash Card」の場合)。

詳しくはこちらから(参考: 『選べるカードタイプ』)

まとめ

クレジットカードは、WEBや郵送、店舗からの申し込みで作ることができます。即日発行されるものもありますが、審査に数日かかってから発行されることが一般的です。また、審査や年齢制限があるため、高校生や中学生は申し込めないことが多いでしょう。

年齢制限がなく審査・書類不要でカードを作るなら、KyashのVisaプリペイドカードがおすすめです。誰でもかんたんに申し込みができ、国内外1億店以上のVisa加盟店で利用できるKyashアプリを、ぜひダウンロードしてください。

をダウンロード
App Storeでダウンロード Google Playで手に入れよう
この記事を教えよう
開
閉